このワンステップダイヤルでタイへかけた場合の通話料は以下の通り。
見てわかるように、ワンステップダイヤル方式の場合、家の固定電話からバンコクの固定電話にかけるケースが最も安くなる。
ただ、タイへ連絡するのに固定電話にかけた記憶がほとんどないこと、また日本でも固定電話を利用する機会というのはあまりないし、日本から携帯でタイの携帯電話にかける というのが現実的な選択肢かと思うので、15円/30秒 と考えておけばよいかもしれない。
ということで、ワンステップダイヤルがお得かどうかという話なんだが、当然のことながら、携帯電話の通話プラン次第ということになる。
プランaの場合、通常タイへ2円/分なので、携帯電話の国内通話料金が1分あたり28円以上の人 はワンステップダイヤル形式を利用するとお得ということになる。
携帯電話会社の国内通話料一覧 を参考にすると、以下の条件に当てはまる人は、ワンステップダイヤルを利用を検討する価値があるといえるかと。
- nttドコモ
- au by kddi
- ソフトバンクモバイル
- wホワイトプラン、オレンジプラン(wx)ll、オレンジプラン(wx)l、シンプルオレンジl、ブループランll、ブループランl、ブループランllバリュー、ブループランlバリューを契約していない
人
- shop/ua/eDCRf2ge17Pfdogou25ygid=859711 オレンジプラン(wx)デイタイムl、オレンジプラン(wx)デイタイムsを契約しているが、平日8時-19時に電話をかけない場合
- イー・モバイル
タイプl、タイプll、タイプlバリュー、タイプllバリューを契約していない 人
プランl、プランll、プランlシンプル、プランllシンプルを契約していない 人
ケータイ定額プラン+通話割引オプション、ケータイプランアシスト+定額パック24を利用している人
ただ、このワンステップダイアルを利用するには1つ条件がある。
それは前払い 契約でなければならないことだ。
テリンクではクレジットカード、cashbit、visaデビットカードで前払いができるようだ。
試しに、支払い方法の変更して試してみようかとも思ったけども、テリンクでは支払い方法を変更する場合は一度解約して、再登録ということをしなければならないとのことで、前払いの詳細は不明。

また、支払い方法の変更がしにくいことから、いきなりワンステップダイヤルを利用というのは、新規ではハードルが高いかもなんで、既にテリンクを利用した事ある人向けのサービスかも?
てな感じで、ご参考まで。
p.s.
支払い方法の変更はもう少ししやすくしてもらった方がユーザーとしては嬉しいかも?^^;a
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。